資料集作成大詰め&新たなお仕事スタート

 本年度4月からスタートした理科資料集の改訂作業がやっと大詰め。

私の担当分野は「福岡の気象」。(専門は、物理屋さんですが…)

 当初は、「気象分野だから、気象庁にお世話になろう」と甘く見ていました。

もちろん、気象庁のデータは必要ですが、

「気象観測所の地点を表す地図はどうすんの?」

「九州北部豪雨の災害の写真はどこで手に入るの?」

「天気図って著作権あるの?」

などなど、特に「著作権」についてはわからないことだらけ。

しかし、多くの方のご理解とご協力があってなんとか資料が集まりました。

グラフをつくって、解説文を考えて、レイアウトを決めて、「完成!!」

出版社にデータを送りました。無事に、GOサインが出ますように!!

とそんな中…次の大きなお仕事です。

本校では、8月6日に平和集会を行い、その中で「平和劇」を行っています。

夏休み朝7時から練習です。

そんななか、ここ数年私は「事前調査報告班担当」ということで、劇で扱う内容を生徒と共に「現地調査」し、劇の前や劇中で「朗読」として発表する部分を担当しております。

「福岡大空襲」「筑紫駅銃撃事件」「広島の原爆」などを調べてきました。

 

今年は「福島」です。

「3.11」のことだけでなく、現在の福島で起きていることを調査し、報告をするという内容です。

さまざまなメディアが、福島での差別を軋轢や分断ということばで表現しています。

はたして、どのようなかたちで軋轢や分断が起きているのか、真実はどうなのか、そして、わたしたちは何をすべきなのかを現地に行って確かめ、感じてくることが目的です。

痕跡をたどる今までの調査とちがい、目に見えない「亀裂」を感じることができるか、その現場で何を思うのか不安を感じます。

 

自分や子どもたちの感性を信じて、行ってこようと思います。